初心者サーファーの僕が、南台湾へサーフトリップに行ってきました!(初の海外サーフトリップ)
毎年恒例の南国越冬旅!12月は南台湾へ!
南台湾には、僕のようなサーフィンを始めたばかりの初心者でも楽しめるポイントや、上級者でも大満足のビックウェーブポイントもあり、最高のサーフトリップ先だと感じました!
もちろんサーファーじゃなくても、南の島の楽園気分を存分に楽しめるので是非訪れて見て欲しいので、10日間滞在した旅情報をコチラでまとめますので、ぜひ参考にされてください^^
波よし!人よし!しかも貸切サーフィン!
南台湾をオススメする理由は、ありすぎるので全てを伝えるのは難しいので、あなたの目で見て感じて欲しいですが、何と言っても、良い波なのに人が少ない!!!これが最高でした!!!
初心者サーファーの僕は、いつもピーク争いが苦手。。。気が引けて、なかなかピークに行けない。。。。。結果たるい波で、乗りずらい波で練習。。。。なかなか乗れない。。。。こんな負のループに陥ってしまいがち。
そんな僕でも、楽しめる環境が南台湾には広がっていました!!しかも台湾ローカルは、みんな親切で波を譲ってくれたり、コツを教えてくれたり、ピースフルなサーファーばかりでしたよ^^
南台湾で一番有名なポイント『佳楽水』
まず向かったのは南台湾で一番有名な『佳楽水』(チャーロースイと読みます)
南台湾の玄関口である高雄空港から車で2時間程度の、サーフィン以外なーーーーーんにもすることのない(笑)サーファーのためにあるような街です。
宿の前の森を抜けると、すぐに海!
南台湾の特徴は、とにかくポイントに人が少ない!!!!貸切状態のサーフィンが堪能できます!!!そして海まで宿から徒歩1分!!!
しかし、、、、暴風で海はグッチャグチャ。。。どうしようかと、考えていたら「ココより南側に良いとこあるよ!」と、宿のスタッフが教えてくれました!
場所は『南湾』(ナンワン)東側がクローズした時、良いコンディションになる!とのことで、おろしたばかりのバックパックをまた背負い、南湾へ移動することにしました!
パーフェクトな波だった『南湾』
台湾最南端部にある南湾ポイント。佳楽水からタクシーで30分くらいで、普段は初心者向けの優しい波がくるポイントです。
僕が滞在してた期間は台湾の東側は暴風でクローズしてたのですが、上記写真のように湾になっているので、風を上手くかわし、最高な波が入って来ていました。
しかも佳楽水同様、宿が並ぶ通りの目の前が海ですので、歩いてポイントまで行けちゃいます!
日本ではセミドライを着るような寒さの12月中旬ですが、僕はシーガルで暑いくらい!
他のサーファーは、海パン&タッパーが、ほとんどでしたよ!(※南湾ではリーフで足を切ったので、リーフブーツがあると良いかもしれません。僕以外にも数名怪我していました。)
はい!!!!!先ほどの佳楽水のグチャグチャ&雨模様が嘘のように、、、天気は快晴!!問題の波はと言うと、頭オーバーの波でしたが、初心者サーファーの僕でも乗れました!!!
そうです!!!そのくらい良い波だったんです!!!
綺麗にウネリが入り、波のパワーで自然にテイクオフできました。まさか自分がこんなデカイ波に乗れるなんて。。。。。。南湾に滞在した1週間で、かなりレベルアップできた気がします^^
佳楽水と南湾を自由に行き来させてくれた宿『Afei Surf Hostel』
毎朝、激ウマでボリューミーなサンドイッチの朝食付きで、カフェスペースでゆったりと過ごせます!
朝一海入って→シャワー浴びて→サンドイッチ食べて→今日の波について語って→昼寝して→海入って、、、、、みたいな感じの生活が実現できちゃいますし、宿泊料も安いですよーーーー!(僕はAgodaで予約しました)
個人的には佳楽水のAfeiの方が、宿がオシャレでサイコーーーーでしたよ!
南台湾への行き方
僕は今回、福岡空港から飛行機で向かいました!
●福岡空港(飛行機で2時間半)→高雄(バスで2時間)→恒春(タクシーで20分)→佳楽水
●佳楽水(タクシー30分)→南湾
半日あれば南の楽園へ着いちゃうわけです!!!!!
タイガーエアや、バニラエアなど、格安航空会社も就航していますので、国内サーフトリップするより安くつくかもしれません。
ちなみにタイガーエアのサーフボードのチャージはかかりませんでした!!
高雄空港で3分契約!現地SIMカードを購入
数社あるのですが、どこもプランや価格は一緒なので、空いてるところで契約すると良いと思います。
ものの3分で設定は完了し、日本と変わりなく、むしろ日本より快適に(かなり電波良好でした)スマホが使用できましたよ!もちろんSIMフリーのスマホが必須です!
10日間のネット使いたい放題!さらに100元分の通話料こみで、500元(約1800円)は、かなり格安だと思います!
高雄空港からバスで南台湾へ
路線バスがあると、観光案内所で言われ待つこと1時間以上。。。。全く来ません。。。。なので、時間が明確な快速バスで向かうことにしました。
これが大当たりで、貸切で超快適でした^^ちなみにwi-fi使えます。
快速バスに揺られ2時間で、恒春!!!ココからバスかタクシーで、佳楽水に向かうことができます。南湾へは、そのまま乗って南湾で下車。
恒春でバスを降りるとタクシーのおっちゃんが声をかけて来ます!そのタクシーに乗って問題なしです!路線バスは本数が少なく、タクシーが無難だと思います。
オススメ!佳楽水の激ウマ食堂とサーファーズカフェ
暴風で、あまり良い印象を持たなかった佳楽水(実は更にインサイドでフィン折りました)ですが、美味しい食堂と、カフェがありました!どちらも大のお気に入り^^
これパイコー飯と言います。僕が住む北海道ニセコ町の中華屋さん『広州屋台』ではよく食べていましたが、本家本元のパイコー飯は初めて食べました!
本当に激ウマです!この食堂は何を食べても美味しいですし、食後にいつもバナナをくれました(笑)
場所はココしか食堂がないので、行けば必ず分かりますよ!!
食堂の隣にあるカフェが、また最高でした!
サーフィンの世界観満載で、その場にいるだけで楽しかったです^^
波がない日は電動バイクでツーリング
南台湾では、電動バイクのレンタルが、どこでもできます!僕はケンティンの街で借りました。値段は覚えてませんが、かなり値切れましたよ^^
この電動バイクを借りてのツーリングが、もしかしたら一番楽しかったかもしれません(笑)
こんな絶景ポイントが待ってます^^
毎年冬は4ヶ月間の南国越冬旅
世界中の大自然を求めてアウトドアな旅人生を送る『FREEDOM』コミュニティを運営しています!
旅する人生!アウトドア三昧な人生!一緒に目指しませんか?
この7日間の無料版ツアーで、あなたも南台湾へ好きなだけサーフトリップ出来るようになります!ぜひ、上記リンクより、ご登録ください。